アンクル丈のパンツは脚長効果バツグンなんです。
美脚パンツのコレクションには必ず1本は持っていたいパンツです。
アンクル丈のパンツは脚長効果バツグンなんです。
美脚パンツのコレクションには必ず1本は持っていたいパンツです。
クロップドパンツの丈選びは難しいと思っていませんか?
![]() |
![]() |
![]() |
SALE 2500円+税 | 1999円+税 | 1680円+税 |
初夏から大活躍のクロップドパンツ
クロップドパンツの丈選びは難しいと思っていませんか?
でもポイントを理解すれば、あなたに似合うクロップドパンツを選べるのです!
今回はクロップドパンツについて学びましょう(´∀`)
そもそもクロップドパンツとは、
ヒザ下からふくらはぎの間の丈で、比較的細身でストレート切りっぱなしデザインのものです。
日本人標準体型約159cm〜162cmあたりで考えると、、、、股下50cmから58cmくらいの間です。
ふくらはぎからくるぶしまでが見える丈ですので、バランス良くどんなコーディネートでも着こなしは難しくないので、
スカート派からパンツにシフトしたい、という方や
パンツ初心者さんでもとっつきやすい丈だと思います。
日本人体型でいうと、アップルさんがBest!
洋梨さん、アイスコーンさんも着こなし次第で問題なくご着用していただけます。
クロップドパンツは大きくわけて4種類があります。
この4パターンに分けてコーディネート 着こなしをチェックしていきましょう♪
本日は、ユニクロやGUでも見かける多くの人に定着しているストレート無地タイプのクロップド春夏コーデのご紹介。
1.ストレート無地タイプ
抜け感を作るには最適の色。一方で、統一感がなければせっかくのナチュラル感が失われるので、テーマを決めてきこなしましょう。
リッチな感じを出したいなら、とんがり系ヒールはマストアイテム♪重厚感のあるアクセやブラックのバック類もアクセントになります。
透け感、揺れ感のあるトップスをコーデすることで、ベージュが本来持つ透明感もアップして、不思議と着こなし上手に見えますよ〜。
上下ら〜くらくなのに、どこか着こなしてみえます。ポイントはあえてヒールパンプス、透け感あるドルマンニット。子育てママでも嫌味がない、でもどこか女っぽさが薫る繊細スタイル。
パステルトーンだから顔色も明るく見えます。
こちらのパンツはウエストにタックが入っていて、ややテーパード気味。ウエストは楽々の平ゴムなのでマタニティウェアとしてもご着用できそうです。
◀︎◀︎アクアマリンのクロップドパンツ
差をつける!トレンドを追いかけるなら断然アクアマリン。
毎年夏に着たいNO.1のブルーボーダーとの相性も抜群。
◀︎◀︎ライト系のベージュだと、トップスにクリーンな白シャツを仕込んでしまえば、オフィスや会社OKのきちんとスタイルに早変わり。ぐっと嫌味のないエレガントさがアップします。
以上が、定番ストレート×無地タイプのクロップド 着こなしのご紹介でした〜。
次回は、柄タイプのコーデをご紹介したいと思います。